kenken.cafe.site


News

[  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  | 11 |  12  | All ]
April 14, 2004

3馬鹿とその一味・・・

抗議団体1100人と警官隊衝突

 首相官邸前に怒号が飛び交った。人質3人の救出、自衛隊のイラク撤退を訴えるNGO、市民団体が抗議活動の場所をめぐり、バリケードを作った数百人の警官隊と衝突。官邸前の道路は一時、交通がマヒし、騒然となった。

 午後6時から衆院面会所で開かれた抗議集会。横断幕などを手に官邸前でシュプレヒコールを上げようと、約1100人が移動を開始した。だが、これを警官隊が“阻止”。参加者からは「警察は帰れ!」「抗議活動の妨害をやめろ!」と声が上がり、警官ともみ合い、悲鳴が上がる一幕もあった。

 市民団体の男性(56)は「3人が帰ってこない最大の責任は小泉首相にある。何もしていない。我々は権利に基づいて抗議している。役立たずの小泉首相は辞めるべき」と声を張り上げていた。


抗議の妨害やめろって,その前におまえらが政府の活動の妨害をしているんじゃないか・・・
こんな事やってると余計に世間から無視されていくんだが,わかっているのだろうか?

Posted by kenken at 01:21 PM | コメント (0) | トラックバック (0) | Clip!! | ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー へぇ〜
April 02, 2004

吉野家はもうだめぽ・・・

吉野家社長、牛タン業界に輸入再開の共闘呼びかけ

 吉野家ディー・アンド・シーの安部修仁社長は2日、仙台市内で開かれた外食企業団体のセミナーに出席し、牛海綿状脳症(BSE)問題で輸入禁止が続く米国産牛肉の輸入再開に向けて、仙台の牛タン業界に共闘を呼び掛けた。安部社長は、輸入禁止措置を続ける国の姿勢を批判し「輸入再開に向けて、牛タン関係者と一緒に日本中にうねりを作りたい」と述べた。

 仙台市内の牛タン店などで作る「仙台牛たん振興会」の大川原潔会長は、米国産牛肉がほとんどを占め、在庫不足にあえぐ牛タン業界の窮状を説明。「われわれもあきらめずに頑張りたい」と語り、安部社長のエールに応じた。

 仙台の牛タン関係者は16日、輸入再開を求める署名を農林水産省に提出する予定で、その際に安部社長が副会長を務める「日本フードサービス協会」と意見交換をすることになった。〔共同〕 (19:00)


全頭検査は合理性欠く BSEで吉野家社長批判」で既に呆れたのだが,今回のでもうだめぽ…
米国産牛肉が使えなくて業績が落ちているのは分かるが,もっと世間を見て物事を言わないと.

「吉野家|ご意見・ご要望はこちら」
http://www.yoshinoya-dc.com/contact/index.html

関連リンク
■「仙台牛タウン」
http://www.gyutown.com/
■「牛タン応援団」 
http://www.gyutown.com/ouendan/bbs_index.html
■「仙台牛たん振興会」
http://www.gyutown.com/about/sinkoukai.htm
「仙台牛タウン」のBBS「応援メッセージ投稿コーナー(仙台牛たん応援団)」で,
書き込みに「仙台の牛タンを早く食べたい」って,アメリカ産の牛肉のタンだろうが.
アメリカ産のが駄目なら正真正銘の「仙台産の牛肉の牛タン」を出せばいいじゃないか?
価格は高騰しても美味しくて,かつ本当に牛タンを食べたい人ならば来てくれるのじゃないか?
安いだけの危険性があるアメリカ産牛肉に拘る必要性がまだあるのか?

■「週刊文春3月25日号 NY郊外でついに狂牛病発症か ジャーナリスト 椎名玲氏」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html
アメリカでヤコブ病集団発生か?という事らしいが,本当なら…

■英国でのクロイツフェルト・ヤコブ病(厚生省)
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

■クロイツフェルト・ヤコブ病と狂牛病
http://www.med.or.jp/kansen/jakob.html

Posted by kenken at 11:30 PM | コメント (0) | トラックバック (0) | Clip!! | ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー へぇ〜
March 31, 2004

ファイル交換とレコード売り上げ減少は無関係

ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文

 研究論文のドラフトを公開しているのは、ハーバードビジネススクールのFelix Oberholzer助教授とノースカロライナ大学チャペルヒル校のKoleman Strumpf助教授。論文によると、ファイル交換がレコード業界の売上に与える影響は統計的にほとんど無視できるほど小さく、たとえ影響があったとしてもごくわずかであることが判明したという。(以下略・全文は続きにて)

過去の記事としてこのような物もある.
バランスの取れた著作権法が知的所有権の保護につながる

 レコード業界は、CDの売上の5倍のファイルが無料でダウンロードされたため、CDの売上げが減少したと主張しているが「5倍もの無料ダウンロードがあるのに、実際の売上げの低下は約5%に留まっており、本当に影響があるならもっと売上げが減っているはずだ。IT業界と比較した場合、IT業界全体の売上げの低下率の方がずっと大きい」と指摘し、CDの売り上げ低下は景気悪化による影響による部分が大きいと分析した。その上で、ファイル共有といった新しい技術やアーキテクチャが、未熟な法律により抑止されることは、技術革新の機会を奪うことになり、結果として大きな機会損失となると懸念した。

まあ,書いてあることは殆どみんな思っていることばかり何だけど,こうやってメディアに出ることが重要なんだよね.
JASRACやレコード会社は売り上げ減少の原因は未だにP2Pといったファイル交換やCD-R等のコピーだと言っているが,景気悪化・携帯の増加(主に10-20代)・質の悪い音楽の増加等々が一番の原因としか言えない.

で,ちょっと検索したら慶応大学の方がCD売り上げ減少の要因を研究して論文を書いてWebにて公開されている.
CD売り上げ低下の要因は何か(慶応大学・澤田など)(PDFファイル)
これもありきたりなことを書いているけど,しっかりを裏付けをして書いている.JASRACのいい加減な発言より信頼できる.

中古CDの売り場面積が大幅に増加していることについて,あまり追求されていないのはちょっと残念.
まあ,JASRACは五月頃に業績説明会するだろうから,その時にどうやって発言するか注目だ.

▼続きを読む▼
Posted by kenken at 12:48 AM | コメント (0) | トラックバック (0) | Clip!! | ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー へぇ〜
March 26, 2004

全頭検査は合理性欠く BSEで吉野家社長批判

「全頭検査は合理性欠く BSEで吉野家社長批判」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000232-kyodo-bus_all

 吉野家ディー・アンド・シーの安部修仁社長は25日、大阪市内で開かれた「食の安全・安心フォーラム」(大阪外食産業協会など主催)で講演し、牛海綿状脳症(BSE)発見に伴う米国産牛肉の輸入禁止について「輸入再開に全頭検査が必要だとする考えは合理性を欠く」と、政府の姿勢を批判した。
 安部社長は全頭検査について「時間がかかる上、人為的なミスも起こりうるため安全が百パーセント確認できるわけではない」と指摘。
 その上で「禁輸措置は牛肉相場を上昇させ、消費者に損害を与える。自分で安全だと判断し、牛丼を食べたいという人から機会を奪うべきではない」と早期の輸入再開を訴えた。
 これに対し農水省の姫田尚消費者情報官は、講演後のパネルディスカッションで「研究が進むにつれて危険部位が増えており、少しでも感染の恐れがある牛を見つける全頭検査は必要」と反論した。(共同通信)

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ社長さん.これは言ってはいけないだろ
別に牛丼無くても死にはしないけど,食べて死んでは洒落にならないなw

全頭検査してもミスする可能性はあるから,そりゃ100%安全とは言えない.
でも,全く検査しないよりは安全だろ!アメリカの検査体制は,ザルすぎて安全とは言えない.(年間三千五百万頭が食肉処理され,検査されているのは二十数万頭程度)

 社団法人日本フードサービス協会(吉野家社長が,ここの副会長)は「危険部位除去なら安全」と言っているが,じゃあBSEでノーベル賞受賞教授ですら「全頭検査」を望んでいると言っているのに,あんたらにはそれ以上の知識があるのか?と問いたい.
既にアメリカにはBSEに感染した人物が一名いるというのに…米大統領が…

まあ,単に検査をすることにより肉の単価が上がってしまい再会した時に同じ値段に売るとなると利益が下がる可能性がある.それが嫌なだけだろうね.
企業だから利益を追求するのは当たり前だからそれは良いが,食べ物を扱う会社が「安全性」を忘れては駄目だろう.

全頭検査しなくても安全だと言い切れるのなら,店に
「当店の牛肉はBSE検査しておりません.BSEに感染する可能性は無いとは言い切れません.安全かどうかはお客様ご自身で判断願います」とでも書いておけ.

このような事を本気で思っていたら,また「吉野家」は倒産するぞ…

Posted by kenken at 11:19 PM | コメント (0) | トラックバック (1) | Clip!! | ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー へぇ〜
March 25, 2004

PE'ZのCD出荷停止

「PE’Z」のCDを出荷停止=編曲めぐるトラブルで東芝EMI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000164-jij-soci

 東芝EMIは24日、編曲をめぐるトラブルからジャズバンドPE’Zのシングル「大地讃頌」と同曲が入ったアルバム「極月−KIWAMARI ZUKI−」の出荷を停止し、PE’Zも今後、同曲を演奏しないことを発表した。
 「大地讃頌」は、合唱コンクールの課題曲としてもしばしば取り上げられており、PE’Zは自分たちの編曲で昨年11月、CD化した。これに対し、今年2月、作曲した佐藤真東京芸大教授が、勝手に編曲されたとして東京地裁にCD販売停止の仮処分命令を申し立てていた。 (時事通信)

Officialの文章を読む限りでは,使用許諾・著作権はJASRACにしっかり対応してあったが,作曲者に連絡ミスとアレンジされた「大地讃頌」が受け入れなかったようで…
このCDはCCCDなので買わずにレンタルをしたけど,PE'Zがアレンジした大地讃頌は結構良いと思う.(アレンジと言えば,とあるバンドが贈る言葉をアレンジしたがあれは曲としても論外w)

この曲聞いて,昔合唱で歌ったのを思い出した…懐かしくて良かったのに.残念.

▼続きを読む▼
Posted by kenken at 03:18 AM | コメント (0) | トラックバック (0) | Clip!! | ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー へぇ〜
powered by : MOVABLE TYPE & WANDERING WIND
Copyright : ケンケン (C) 2004 kenken.cafe.site. All Rights Reserved.
movabletype2.gifmozilla.giffirefox.gifopera.gifhomebtn.gif
hotmail_email.pngGMail_email.png
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.