« 705SHのデジカメ画像 | メイン | Gmail招待します(06/07/22) »

昭和天皇の靖国合祀不快感について

tennou1.jpg

【重大な疑問】 1 「昭和天皇と交わされた会話を日記や手帳に克明に書き残していた。」のになぜかこの部分は手帳に貼り付けてあった。
2 「だから私はあれ以来参拝していない。」
  天皇陛下は75年(社会党批判時)から参拝していないのに、 「私はあれ(3年も後の78年のA級戦犯合祀)以来参拝していない」
  では辻褄が合わない。「私」が誰を指すのか不明。
3 あったとされる「発言」が合祀から十年後の昭和63年(1988年)の4月。崩御の前年。
4 天皇陛下が自分の(個人的な)意思で参拝したり、参拝を取りやめたりすることはそもそもできない。
  それをできると思うのは、外国人か日本の官僚機構を知らない人達。
5 何故、毎年、天皇陛下はABC級戦犯も追悼の対象となっている全国戦没者追悼式に毎年参列して、御言葉も述べているのか。
6 白鳥を白取と誤字。普通間違えるか?
7 論理構成、概念、時系列が中国共産党にあまりに都合が良すぎるステレオタイプのような文章。
  「平和に強い考え」?何それ?中国共産党の影響力の強い旧社会党や社民党がいかにも使いそうな言葉。
8 「松平の子の今の宮司がどう考えたのか、易々と。」
  「筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが」
  合祀された78年ならまだしも、合祀から10年経った崩御の前年の88年に語ったとするとあまりに不自然な発言。
9 当時の侍従長でA級戦犯の合祀に大反対だった、徳川義寛氏の発言と考えれば、内容はすべて辻褄が合う。
  http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/cmnt/shimizu/2001/0816num90.html
10 勅使は陛下の私費で現在まで靖国神社に派遣されている
11 メモ上部に「藤尾(文相)の発言」とある。藤尾の在任期間は1986年7月22日〜9月8日。日付が合わない。
12 天皇は神社(靖国だけでなく、どこの神社でも)に参拝する場合「参拝」ではなく「御親拝」という表現を使う。
13 日記のページは黄色く変色しているにもかかわらず、メモ自体の保存状態が極めて良好(紙が真っ白)。
14 ブルーインクで書かれた文字が、経年劣化で退色したりかすれたせず、綺麗なままである点。

と、今浮かんでいる疑問が一応これだけある。
それに、現在の日本国憲法に於いて天皇は象徴である為このメモが本物だったとしてもあまり意味があることとは言えないと思う。
まあ、その前にこのメモの「私」が本当に天皇を示すかは分からないのが現実であって・・・

tennou2.jpg

私は 或る時に、A級が合祀されその上 松岡、白取までもが、  筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが  松平の子の今の宮司がどう考えたのか 易々と 松平は 平和に強い考があったと思うのに 親の心子知らずと思っている  だから 私あれ以来参拝していない それが私の心だ


清水建宇の「異見あり!」

>徳川氏(徳川義寛・侍従長)は
>「松岡洋右さんのように軍人でもなく病死した人も合祀するのはおかしい」などと問いただした

徳川義寛『侍従長の遺言 昭和天皇との50年』(ページの一番下)

>徳川義寛氏は、この極東軍事裁判A級戰犯合祀について、
>「筑波さんのように、慎重な扱いをしておくべきだったと思いますね」と、
>松平永芳宮司の措置を批判的に語つてゐる
※朝日新聞1995年8月19日 「昭和天皇と50年・徳川前侍従長の証言」

「松岡、筑波、慎重、松平」…メモの内容と驚くほど、整合してますね。 徳川侍従長が勇退したのは1988年4月、「富田メモ」の日付は1988年4月28日。 つまり、「私」が「徳川侍従長」である可能性は絶対に捨てきれないのですよ。 そしてこのメモを「天皇との会話を記した手帳」に貼り付けると…「私」は「天皇」になってしまうのです
  • 現在、日本に「A級戦犯」は存在しない。理由は以下の通り
1)昭和28年の衆院本会議で、社会党発案の「A〜C戦犯の罷免」決議が全会一致で可決→国内で「戦犯」消滅。 2)サンフランシスコ講和条約第11条に基づき、昭和33年までに「A〜C戦犯」が赦免・釈放→国外でも「戦犯」消滅。 3)ちなみにA級戦犯の重光葵は釈放後、鳩山内閣外相となり、国連加盟式典代表として、戦勝国から勲一等を授与→A級戦犯の名誉回復

〜以上のことから、A〜C級戦犯は既に「罷免」「赦免」され、国内的にも国際的にも存在していない。
近代法では、刑を犯した者が「刑期を終えれば」、刑が消える。
刑期を終えても、末代まで呪われ続けるのは「前近代的な慣習」に過ぎない。

更に言えば「極東軍事裁判」で敗戦国に「戦犯」を課したこと自体がおかしい。
当時の国際法・先進国のどの法律にも「敗戦国」に「戦犯」を課した記述はない。

関連記事

abcde

広告

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kenken999.s8.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/372

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 昭和天皇の靖国合祀不快感について:

» [画像検証]昭和天皇の発言とされるメモをチェック 送信元 ネット的記憶装置
日経はじめメディアよ、どうしてこんなことするのかね。これが、どういう経緯で出てきたのか、またこの内容が正しいのかとか、表に出す前に検証すべきことをしなけれ... [詳しくはこちら]

コメントを投稿

About

test




a