« 06年10月30日 | メイン | INFOBAR2が欲しい »

やっぱりauの一人勝ち

「au」独り勝ち、約8万件増加 番号ポータビリティ制度(フジサンケイ)

移行する数は思ったより少ないとは言え、やっぱり、auにみんな行くんだね。
ただ、転出増の為にソフトバンクの鯖がまともに機能しなくなった事を考えると、もっと差は凄い事になっていた可能性は高い。
MNP関係しない新規も考えられるが、普段ドコモは15万前後、au(KDDI)は15〜20万前後、ソフトバンクは2万前後という事を考えると、ソフトバンクが例のプランで新規で沢山取ったとしてもMNPでマイナスになった分を取り戻せるかは厳しいかと。

MNP受け付け停止、主因は家族割引──ソフトバンク孫社長 (1/2)(ITmedia)

 「受け入れ能力が足りなさすぎて、ご迷惑をおかけしたことは確かに反省している。ただ、ディズニーランドもオープン初日には人が押し寄せて入れない人もいるほどだった。MNPの本質である“流動性を高める”という点では貢献している。また、より競争を促進させて、お客様に利益を還元させるという点においても一生懸命頑張っているということは心のどこかに留めておいていただきたい」(孫氏)

社長がこんな事を言っているようでは・・・そもそも、ディズニーランドのオープン初日とMNP開始を同じにしてどうするんだと。ソフトバンクより大量の処理をしているドコモとauは処理落ちせずに通常通り稼働していた。処理数が少ないソフトバンクが処理落ちした理由には全くならない。
もう少し上手い言い訳を考えた方が良いのではないだろうか。

関連記事

abcde

広告

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kenken999.s8.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/413

コメントを投稿

About

test




a