- ソネット,自社データ通信サービス専用の「W-ZERO3」を販売(IT Pro)
- So-netのパケット通信サービス専用「W-ZERO3」が登場(impress)
- So−net、「bitWarp PDA」専用のコミュニケーション端末「W−ZERO3」を発売(日経プレスリリース)
- so-net プレスリリース
やっときましたね。とは言っても、60,900円(特別キャンペーン時42,000円)で販売というのは高すぎる。
bitwarpは最大速度128kbps(実際には圧縮プロクシを通すので、ファイルによっては200kbpsオーバーの時もあり)なので、ウィルコムのつなぎ放題[4x]は9,765円と比較すると月額価格差は7,658円。年間契約3年以上+A&B割適用時は7,329円、月額価格差5,222円。
この価格差から考えてこの値段なのかね・・・でも、こっちは定額対象はPDAでの使用しか許可されていないが、ウィルコムの方がPDAだけでなくPCでの接続も定額対象なので単純比較は出来ないか。
正直、bitwarp通信可能なW-SIMだけを売って欲しいのですけどね。だけどそれをするとウィルコム的は駄目かw