ヤフオクで1000円くらいであったので、bluetoothのドングルを購入しました。
だけど、これは失敗だったみたい・・・
転送速度があまり速くないのはどうでも良いのだが、色々制限が多すぎて自由にファイルの移動が出来ない。
○本体・microSD → bluetooth
・ファイルの一括送信が出来ない
・その為、ファイルを1つずつ送信しないといけない
○bluetooth → 本体
・ファイルの一括送信は可能
・AフォルダからBフォルダに移動して、Aフォルダに戻るときには、携帯電話で「OK」を押す操作が毎回必要となる。
○bluetooth → microSD
そもそも、接続出来ないみたい・・・
その為、bluetooth → 本体 → microSDとやらないと駄目
全てに共通することだが、PCと接続中は着信不可。(USB接続でも同じらしいが)
そういえば、以前Bluetoothのヘッドセットを買っていたのに最近気が付いて、探ったら見つかった。
買ったのは良いが、音量が小さいから車の中で使えないのでお蔵入りになっていた。
この携帯にはbluetoothがあるので、早速試した所携帯とヘッドセットをペアリングする際は、PINコードというのが必要になるんですなあ。
説明書を必死に探して設定しました。試しに通話料無料である総合案内の「157」に書けてみた所、無事に設定出来てました。
でもやっぱり、音量が小さい・・・
他のヘッドセットなら音量大きいのかな
修理に出していた携帯が火曜日には戻ってきていたが、時間が合わなかった為水曜日に取りに行って、ついでに705SHの値段を聞いたのだが微妙に高かった為、ボーダフォンショップでは買うことを諦め、ヤマダ電機とか8時過ぎ(この時間なので受付時間過ぎていた為機種変更無理)に見に行った所、2000円くらいボーダフォンショップより安かったので、ヤマダ電機で買うこと決定。あと、ヤマダ電機のポイントも利用可能だった点も
ヤマダ電機ならどこでも同じ値段と思い地元から一番近いヤマダ電機に行った所、在庫切れ・・・取り寄せには1週間以上かかるとか・・・と言うわけでパス。
で、少し遠いのだが大きな店舗のヤマダ電機に一応電話して聞いてみた所、在庫はあると言うことが分かり、今日(木曜日)受付時間ギリギリに機種変更しました。
第一感想は、薄い!軽い!結構動作がサクサク。だけど、GUIなど操作性がやっぱり使いにくい(2G携帯に比べて)
あと、下のエントリーでも書いた1GBのmicroSDは動作してちゃんと使えています。購入価格は送料も合わせて6500円程度でヤフオクで売っています。
・スリム&ライトなスタイリッシュケータイVodafone 705SH(impress)
・携帯電話|Vodafone|製品情報:シャープ ケータイ daSH
オクにて1GBのmicroSDを購入。
手に取った第一印象は、
小さすぎ!!
しかも、無茶苦茶薄いから折れそうで迂闊に触れない。
705SH用に購入したのだが、対応しているかは不明(汗)
一応、色々な所を見ていると705SHの発売日は14日だそうだけど、今の携帯ちょっと修理に出しちゃったので早くても金曜日以降にしか機種変出来ないorz
画像はほぼ実寸大
SD・miniSD・microSDを並べた所
指先にちょこんと乗りますw
日曜日、ヤマダ電機に行って905SHのホットモックを触りに行ったのですが、ワンセグは室内の為かエリア設定ミスの為に受信不可。肝心のメールなどの操作性を確かめたのですが、こりゃ駄目だ・・・2Gの携帯から見れば3Gの使い勝手は最悪という事が実感。
905SHに機種変するにはポイントなどを利用しても2万円になるけれど、705SHならほぼ無料で手にはいるかな。
3Gの使い勝手の悪さを考えると、いくらワンセグが搭載されているとは言え2万円も出すほどの物でも無いなと思ったので、ここは無難?に薄型軽量の端末にすることで決定。
と言うわけで、最近買ったminiSDをオクで売り飛ばすことも決定
kingstonの512MBのminiSDですが、2000円程で欲しい方いませんか?
動作確認しただけでそれ以外では全く使用していません。
もし欲しい方は、コメント欄に記載して下さい。メールアドレスを記載しても公開されず私にしかメールアドレスは見えませんのでご安心下さい。
期限:今週の土曜日 6月10日 21:00まで
さて、代わりにmicroSDを買わないと。冒険を兼ねて1GBのmicroSDでも買いますかねw