メイン

PC関連 アーカイブ

[  1  |  2  |  3  |  4  |  5  | 6 |  7  |  8  | All ]

2005年05月04日

マウスとスピーカー購入

ちょっと安かったので,スピーカとマウスを購入

Creative 【Inspire 2.1 2500 (INSPIRE2500/J)】スピーカ
・スピーカ「Creative Inspire 2.1 2500
九十九で3980円と,まあまあ安い値段で売っていました.
ボリュームコントローラが手元に置ける事と,サブウーファーがある為結構良いサウンドです.以前,1000円で購入したスピーカより断然音質は良いです.
しかし,ACアダプターが馬鹿みたいにでかい!箱開けて,このACアダプターを見たとき,思わず笑ってしまいました.280mlのペットボトルを比較の為隣に置きました.
V60102431.JPG
しかし,大きさが微妙に分かりづらい構図だな…

ロジクール マウス Logicoolスタンダードマウス 型番:MX-510RD
・マウス「ロジクール MX-510RD
赤色が若干キモイ以外は,操作性はイイですね.MSのホイールは軽すぎるが,ロジクールのホイールはちょうど良い.(ただ,人によってはかたすぎるというらしい)

2005年04月19日

Gmail…

Gmail Inviteを募集していたんですが,今週になってInviteの数が「50」と元に戻りました,というか増えましたw

もう一々メール頂くのも面倒なので,こちらにInvite URLを貼りますので,クリックして各自登録して下さい.(今までメールくださり登録された方には申し訳ないです.)
アドレスは続きに

▼続きを読む▼

2005年04月16日

Gmail日本語化

Gmailのインターフェイスが日本語に対応、近い将来に「一般公開」も
簡単な英語ばかりで使えない事はなく,そこまで欲しいとは思わなかったけど,やっぱり日本語の方が楽ですわ.
そういえば,Gmailの容量って2G越えていたんですね.知りませんでした^^;
しかも,「Gmailのメール保存容量が2GBに〜「可能な限り増やす」との計画も」と…
容量見ると,地道に容量が増加しているw(16日20時現在 2098 MB)

GmailのInviteの申し込み募集中です

▼続きを読む▼

2005年04月09日

Gmail 欲しい方はどうぞ差し上げます

Gmailは普段来るメールの保存用にしてあるからなかなかログインしないのだけど,久々にログインして見たら,Inviteが来ていました.

取り敢えず,49人分ありますが,まずは第1弾として15人程度を募集.
Gmailのアカウントが欲しい方は,のアドレスにメールをお願いします.

もうInvite URLを直接貼っちゃいます.こちらへ

記入して頂きたい情報としては,

・メールアドレス
氏名(できればローマ字で) ←要らないかも…

だけです.メールが嫌な場合は,このエントリーのコメントに記入して頂いても構いません.
エントリーに書く場合は,メールアドレスの欄にメールアドレス書き,コメント欄にメールアドレスは書かないようにお願いします.書かれた場合は出来るだけ早急に編集or削除しますので.
エントリーのメールアドレスの欄にメアドを記入しても,私以外には分かりませんので大丈夫です.

最近,多少忙しい為直ぐには返事出来ない場合もありますので,その辺はご了承下さい.
知り合いがGmailを欲しくなった場合,最大49人から多少減るかもしれません.

一応,個人情報保護法に関係して書いたけど必要ないかな?
※収集した情報は本目的以外に使用致しません

明日から土曜日まで忙しくなる為,メール・コメントに返信出来ず,返事は土曜日になります.

現在,今回分10個,合計45個残っています.
以後はこちらを見て下さい.

2005年02月16日

PS/2 to USB 変換アダプター

【受発注(お取り寄せ)】シグマAPO USB PS/2変換ケーブル 1ポート PS2USB1BK名古屋のCompMartにて,SIGMAのUSB→PS2変換アダプター「PS2USB1BK」を1,029円にて買ってきました.
マウスは,USBなんだけど,キーボードがPS/2なので,キーボードにこの変換アダプターを付けました.

▼続きを読む▼

2005年02月03日

スイッチングハブ購入

ホームユースに最適なカラフル&コンパクトHUB
mac miniを導入して2台併用する為に,ELECOMのLD-CSW05N/WHを購入.
当たり前と言えば当たり前だけど,何も支障無しで使用中.

mac mini購入貯金現在:4万円.後,約2万.
KVMとドライブケースを買う金を貯めないといけないし….+2万円
KVMは未だ考え中だけど,ドライブケースは,OwltechのOWL-EB52Pを検討中.

2005年01月23日

CPU切替器とキーボード

Mac miniを買うに当たって,揃えないといけない物リスト
・CPU切替器
【在庫目安:僅少】ATEN 1対2 CPU切替器 VGA/USB/PS2/スピーカ/マイク対応 CS-1732A
PS/2対応は多くて安いのだが,USBキーボード・マウス対応っていうのは結構無いんだね.
モニターはDVI接続ではないが,プリンストンのCS-1732Aが良いかなと
最低1万以上か…ウーン

・キーボード
 今は,MicrosoftのMulti Media Keyboardを使っているが,「Delete」キーがでかくて使いやすい.しかし,これはPS/2対応のみかつMacOS非対応…
Microsoftで似たのでかつUSB・Mac対応のを探した所(最安値はkakaku.comから)
[キーボードのみ]
Digital Media Pro Keyboard:最安¥2,860-
[キーボード・マウス付き]
Standard Wireless Optical Desktop:最安¥6,071-
Wireless Optical Desktop Elite:最安¥8,345-
Wireless Optical Desktop Comfort Edition:最安¥8,022-
値段から考えれば,Digital Media Pro Keyboardなんだが,こいつの「Delete」キーは小さいんだよね.「Delete」キーが大きいのは,Mac非対応か皆マウス付き…マウスだけ別売りで売って欲しいなあ…
MicrosoftDigital Media Pro Keyboard MicrosoftStandardWirelessOpticalDesktop マイクロソフトMicrosoft Wireless Optical Desktop Elite(ワイヤレスオプティカルデスクトップ... MicrosoftWireless Optical Desktop Comfort Edition

・USB HUB
3,000円ほどで売っているのを買うつもり.これは沢山種類があるから選びたい放題かな

・外付けHDD(ケース)
IEEE1394対応の外付けHDDはかなり少ない…これはかなり悩み中.


そういえば,うちのサイトのカウンターが何故かぶっ壊れた.何でだろう?